顔のスキンケアは、みなさん毎日丁寧に行っていることでしょう。でも、手や爪のケアとなるとどうでしょうか?指先や爪は意外と見られている箇所です。
お顔はしっかりお手入れしているのに爪がボロボロでは、女性としての魅力も半減してしまいます。今回は、誰でも簡単にできる、爪ケアの方法を紹介します。
美しい爪の条件とは?
そもそも「美しい爪」とはどのような爪のことをいうのでしょうか?
- 健康的なピンク色をしている
- ささくれていない
- 縦筋がはいっていない
- 厚みがありつやつやしている
こんな爪なら、誰でも見とれてしまうでしょう。
美しい爪を維持するためには、こまめな爪ケアが欠かせません。 それでは、さっそくその方法について、紹介していきます!
爪を美しく保つ爪ケア方法とは?
爪の形をきれいに整える
爪を切るとき、爪切りで切っておしまい!という方はいませんか?
爪切りは、素早く爪を切り整えることができるので便利ですが、爪に負担をかけるものでもあります。実は、爪が割れる原因の一つでもあるんですよ。
爪の長さを整えるときは、爪専用の紙やすり(「ファイル」といいます)を使うのがおすすめです。ファイルで爪をこすって好みの長さになるように整えます。
コツは一方向にやすりを動かすことです。爪の角もファイルを使って丸く整えます。
甘皮の処理
爪の付け根部分にある薄い皮の部分を「甘皮」といいます。甘皮は伸びすぎると見た目が悪くなるだけでなく、爪が乾燥する原因になります。
簡単にできる甘皮の処理方法を説明しておきます。
- 甘皮の上にハンドクリームを塗って、やわらかくします。
- 次に、クリームを塗った指先をぬるま湯に浸し、10分程度放置します。
- 甘皮がふやけてきたら、麺棒を使って押し上げるようにして甘皮を取り除きましょう。
甘皮を処理した後は、保湿クリームをたっぷりぬってアフターケアしてくださいね。
爪の表面をケア
爪の形が整ったら、爪の表面もケアしておきたいものです。ネイルオイルやハンドクリームでお手入れしましょう。
ネイルオイルは爪専用の美容液のようなものです。ネイルオイルがない人はハンドクリームでもOKですので、こまめにケアしてみてください。
次に紹介する爪マッサージとあわせて行うと効果的です。
爪周りのマッサージ
爪は、実はストレスや体調の変化が現れやすい部分でもあります。爪マッサージは、爪を美しくするだけでなく、リラックス効果も期待できます。
ぜひ、毎回の爪ケアの際に試してみてください。やり方はとても簡単です。
- 指を1本ずつ下から上に向かって揉み上げていきます。
- 両サイドをつまむようにしてマッサージしてください。
- 次に爪の生え際を指で指圧して完了です。
ネイルオイルやハンドクリームなどをなじませてから行うとよいでしょう。
定期的な爪ケアで美しい指先に
自宅で簡単にできる、爪ケアの方法を紹介しました。美しい爪は、何も塗っていなくてもきれいに見えるものです。
それに、ベースとなる爪が健康的でなくては、ネイルのおしゃれも楽しめませんよね。丁寧な爪ケアで、誰もが見とれるような爪美人を目指しましょう!