目次
プロのメイクさんも大注目&愛用者が多いと言われる「THREE」のコスメシリーズ。
ラインナップが充実している事や品質の良さが魅力と言えますよね。
しかし、何と言っても人気の秘訣は使用感の良さにあるのではないでしょうか?
様々なアイテムやコスメを使う機会が多い人程、その使い心地を知ると病みつきになると言います。
今回は中でもラインナップが豊富なリップについてお伝えしていきます!
またデアリングリディスティンクトリップの概要を簡単にまとめた記事もこちらにございますので、ぜひご覧ください!
実際はどんなリップ?おすすめの色や違いを紹介!

「THREE」のアイテムの中でもかなりの人気を誇るのがバリエーション豊富なリップです。
質感も様々で、潤い重視のアイテムからマットタイプまで、豊富にラインナップされています。
本日オススメする「デアリングリィディスティンクト」のオススメポイントはこちら!
〈オススメポイント①〉内側からの魅力を引き出すコンセプト!
「内なる自分らしさを新鮮に表現する」というデアリングリィディスティンクトは、人塗りで自信と美しさを引き出してくれます。
女性はメイク一つで気持ちも左右される物です。内に秘めた美しさや自信をリップ1本で表現できるのは何と言っても魅力的です。
〈オススメポイント②〉濃い色でも見た色がそのまま発色!
レッドやブラウンなどの濃い色は、見た色と付けた色が違う事は多いですよね。
濃い色なのに付け心地は軽く、薄づきっぽいのにしっかりとそのままの色が魅せられるというのもオススメポイントです。
デアリングリィディスティンクトリップの中では後ほど紹介する新カラーの10番のINNERCITYや12番のDEEP CONNECTIONはダークな色でありながらもしっかり発色してくれます!


画像:公式サイト
〈オススメポイント③〉ブラウンニュアンスが仲間入り
最近のメイクは素肌感や元々の美しさを主張する事が多くなってきています。
アイメイクをナチュラルに仕上げる分、リップに重点を置く事が大切ですよね!
そんな時にオススメなのが、落ち着いた魅力を引き出すブラウンリップです。
デアリングリィディスティンクトにもブラウンニュアンスが3色仲間入りして、さらに選べる幅が広がりました!

画像:公式サイト
合計で12色になったデアリングリィディスティンクトリップは豊富なバリエーションから選べます!詳しくはこちら!
おすすめカラーの10番INNERCITYはここが魅力!
今回おすすめするのはマットタイプのリップ「デアリングリィディスティンクトリップスティック」の10番 INNER CITYです!
濃い色でありながら、鮮やかな発色をしてくれます。
一度使ったら私自身病みつきになったのでその魅力をお伝えしていきます。
〈INNER CITYの魅力①〉一度塗りと重ね塗りで使い分け!


このリップの魅力は何と言っても使用感が軽い!と言う点です。
塗り重ねても、重くならないのはもちろんのこと、一度塗りと二度塗りでは印象の違う唇を演出できます。
さらに、ふんわり塗り、しっかり塗りでまた違った印象になるので1本でも違うメイクのように使い分けができます。
〈INNER CITYの魅力②〉クリーミーマットな質感の良さ!
「THREE」のリップといえば、その質感がとても注目されています。
このクリーミーマットな質感は、他には真似できない絶妙な質感と言えます。
艶々しすぎず、でもマットすぎず、ナチュラルで自然な唇の美しさを引き出してくれる1本です。
〈INNER CITYの魅力③〉時間が経っても褪色しない発色!
発色の良いリップは、カラーの持ちが重要です。
つけ心地は軽いのに、長時間経っても塗りたてのようなカラーが続くのは、忙しい女性には嬉しいポイントですよね!
デートやお出かけの時、なかなかメイク直しができなくても発色をキープすること事ができます。
鮮やかな発色だけでなく、その質感まで維持できるのは最大の魅力です!
最後に
昨年からマスク生活が定着しているので、リップを塗らなくなったという女性も多いと思います。
しかし、マスクを取る場面ではリップまでしっかりメイクをしているのか、見えないからと言って手を抜いているのかが気になります。
そんな時、「THREE」のリップはいかにも感がなく自然な質感なのにしっかりメイクをしている感を演出してくれるます。
アイテムが豊富で軽い付け心地の「THREE」のリップは女性なら1人1本は常備しておきたいアイテムです。
マスク生活が続く今だからこそ「見えないオシャレ」としても、女性としての美意識の維持の為にも、リップメイクを楽しみたいですね!