美肌 、健康な肌って皆さんどんな肌を想像されますか?「ツヤがある肌」「色白の肌」「赤ちゃん肌」など、思い思いの「健康な肌」があると思います。
今回はその中でも「健康な肌」になるためには、必ず必要な栄養素があります。
健康な肌に必要な5つの栄養素
- ビタミンA
- ビタミンB6
- ビタミンC
- ビタミンE
- β(ベータ)カロチン
1.ビタミンAの効果
肌は生まれ変わりを繰り返しています※1。健康な肌なら28日間の周期ですがその周期は年々遅くなり、シミやくすみの原因になります。
このはだの生まれ変わりを『新陳代謝』※1と呼びます。
新陳代謝を起こしているときに、肌細胞の生成を助け、不足しないようしてくれるのが、この
「ビタミンA」です。
【普段の食事】
ウナギやレバーなどに多く含まれています。
2.ビタミンB6の効果
別名ピリドキシンとも呼ばれ、たんぱく質を作るために必要なのでかなり重要な栄養素です。肌を健康に保つためにも必要不可欠です。
【普段の食事】
一番目にすることの多い、肉や魚、豆類に含まれています。
3.ビタミンCの効果
シミを防ぐといわれています。またそれ以外にも肌のハリ、弾力の元となるコラーゲンの生成を促進する効果があります。
【普段の食事】
パセリやキウイなどの果物によく含まれています。
4.ビタミンE
トコフェロールとも呼ばれ、血液の流れを良くする効果があると言われています。新陳代謝を活発にしてくれる効果もあります。
また、老化の原因の一つでもある活性酸素を防ぐ効果もあるので、是非取っていきたい栄養素です。
【普段の食事】
植物性のオイルやナッツ類に多く含まれています。
5.β(ベータ)カロチン
βカロチン自体の効果より、体内でビタミンAに変化するので、ビタミンAが取りにくい場合はβカロチンで補うのも良いといわれています。
【普段の食事】
かぼちゃ、ブロッコリ―、くるみ等
このあげた5つ以外にも健康な肌になれる栄養素は他にも沢山あります。今回は比較的、日常生活で取り入れやすい5つをご紹介致しました。
まとめ
健康なお肌を維持するためには3大美容が不可欠と言われています。スキンケアなどの「外側美容」リラックスすることで生まれる「精神美容」そして今回ご紹介したのは「内側美容」です。
スキンケアも高い物を使えばいいというものではなく、毎日の積み重ねが『キレイ』を作っています。
今回ご紹介した栄養素も毎日のお食事に絶対取り入れるというよりかは、昨日はビタミンCがとれてなかったから今日はサプリメントで補うなど、無理のない範囲で行ってくださいね♪