目次
コスメデコルテと言えば、まず思い浮かぶのが「フェイスパウダー」という方も多いのではないでしょうか?
言わずと知れた「KOSE」から出ているメイクアイテム。
今回は、コスメデコルテのハイライター「ディップイン グロウ」の魅力をお伝えしていきますね!
このコスメデコルテのディップイングロウ、実は2021年4月16日にリニューアルして販売が開始されました!
保湿感がUPすると同時に「01 パール デュー」と「02 ムーン ライト ベージュ」という2色展開されます!
このディップイングロウの基本的なポイントを今日は紹介していきます!
「ディップイングロウ」のここがオススメ!
特に寒い季節の今は、乾燥して見てるよりも、どんな時でもツヤツヤのお肌は魅力的ですよね!
その艶肌に欠かせないハイライト!まずはディップイングロウの魅力はこちら。
〈ディップイングロウの魅力①〉パウダータイプより上品な艶間。
ハイライトというと流行りのパウダータイプが主流ですが、こちらはクリームタイプなんです。
ベースメイクの上からトントン伸ばすように使用しますが、その質感の上品さがオススメです。
ラメのような荒い艶感ではなく、パール感がキメの細かさを出してくれます。
〈ディップイングロウの魅力②〉どこに塗っても優秀な使用感
このディップイングロウはあらゆる使用方法があります。
アイシャドウ下地としても、ハイライトとしても、毛穴カバーに使っても全体的にキレイに見えるのも魅力の一つです!
部分的に質感の違うお肌にしっかり対応してくれるのは高得点です!
〈ディップイングロウの魅力③〉肌質、肌色問わず使用可能!
ハイライトはがっつり入れすぎるとメイク自体が古い印象になってしまいがちです。
ですので、さりげなく入れるのが上品に仕上げるコツと言えます。
肌の色が白い人も地黒寄りの方も使用できますので、パウダータイプのハイライトでは乾燥しがちな方もクリームなのでキレイに仕上げる事ができます。
〈ディップイングロウの魅力④〉新成分配合で保湿感UP

画像:公式サイト
4月16日からリニューアル販売されたディップイングロウですが、成分の部分で大幅なアップデートがありました。
その成分がオーガニックムルムルバターというもので、これが新配合されたことにより保湿感がアップしました!
詳しくは公式ページをご覧ください!
多様な使い方ができる ディップイングロウのここが目が離せない!

本当にこの「ディップイングロウ」優秀で、プロのメイクさんも大注目の商品なんです。
そんなオススメの使用方法がこちら。
〈オススメ使用法①〉アイシャドウ下地として使おう!
目元の印象を明るくしたい方にはアイシャドウの下地としての使い方がオススメ!
眉下や目頭、Cゾーンに置いていけば、一気に垢抜け感のある今時メイクを作る事ができます。

Cゾーンは顔の輪郭を形作る部分なのでどうしても人の目がいきやすいです。そのため、ディップイングロウを置くことで透明感を演出することができます。
〈オススメ使用法②〉フェイスパウダーのように広範囲に
頬骨の上に薄く伸ばせば艶肌感がグッと増します。
特に艶感を出したい部分には重ねづけをする事で、肌の色を明るく見せる事も可能です。
重ねづけしても重くならず、塗りすぎ感が出ないのも人気の理由です。
〈オススメ使用法③〉毛穴をカバーして毛穴レス肌に
顔の中心部分は、1番皮脂腺が多く脂っぽくなりがちな部分。ファンデーションを厚く塗ると余計に厚塗り感が出てしまいます。
薄く重ねる事で上品なパール感で光を飛ばし、毛穴カバーにも一役買ってくれます!
まとめ
今まで、ハイライターをここまで信頼した事はありません!こんなに優秀なハイライターは他にはないのでは?と思っている程です。
このアイテム1つ投入するだけで、崩れ知らずの艶肌メイクができるので、もう手放せないアイテムです!