目次
まず20代の女性で多い肌悩みを考えてみます。乾燥肌・敏感肌・毛穴の開き・美白・・・様々の方が肌悩みを感じ始める年代とも言えるでしょう。とはいえ、エイジングダメージなどはまだまだ肌本来、そして年齢によって跳ね返すことの出来る部分も大いにあります!まずは何よりも「肌を乾燥させない。」ということがとっても大切だと思います。
なぜなら乾燥こそが、ありとあらゆる肌の悩みに通じるからです。なので今回は乾燥の悩みをしっかりと改善して、悩みを寄せ付けない肌にするためのピッタリな美容液を成分も含めてオススメいたしますね。
乾燥する原因
肌表面は本来、皮脂と汗の分泌が混ざりあうことで出来るバリア機能という肌に水分を保持するために必要な働きのもと肌の乾燥を防いでいます。また肌の細胞が生まれて、分裂を繰り返しながら最終的にうるおいを作り出して垢となって剥がれ落ちます。
しかし、この代謝が乱れることによって細胞が未熟な状態で表面に上がってくることで、肌に必要な水分などを留めておく力が低下することなどが乾燥の主な原因としてあげられます。またそれによってピリピリしたり、敏感になる場合もあります。 そんな揺らぎやすい肌は、うるおいを与えるお手入れはもちろんのこと、しっかりと代謝をうながすお手入れが大切です。
そんな肌に必要な保湿成分
水分を抱え込む・吸着する成分
- セラミド
- シアバター
- スクワラン
- ワセリン など
水分を挟み込む・蒸発を防ぐ成分
- グリセリン
- BG
- アミノ酸
- コラーゲン
- ヒアルロン酸 など
他にもブランドによっては、商品ならではの成分を入れている場合があります。
早速、オススメの美容液をランキング形式で発表いたします!今回はデパコスとプチプラを分けて5位ずつお伝えいたしますね。
ETVOS モイスチャライジングセラム
ETVOS モイスチャライジングセラム
価格:30ml 2800円 50ml 4000円
【オススメの肌質】
敏感肌・乾燥肌・インナードライ肌
【保湿成分】
保湿成分ヒト型セラミド・ヒアルロン酸・アミノ酸・スクワラン・シアバター
※石油系界面活性剤・鉱物油・シリコン・着色料・合成香料・アルコールなど不使用
ヒト型セラミド配合ですみずみまでうるおしてうるおいが続きます。セラミドとヒアルロン酸が肌に補われることによって、 乾きがちな肌を健やかに整えシアバターやホホバオイルの効果でしっとりとやわらかな肌に導きます。
CNP Laboratory プロPセラム
CNP Laboratory プロPセラム
価格:15ml 2800円 45ml 6900円
【オススメの肌質】
乾燥肌
【保湿成分】
プロポリスエキス・ヒアルロン酸Na
プロポリスの美容成分が肌にうるおいとツヤを与えます。 保湿成分の働きによって肌の水分を保ち、うるおいのある肌を長時間キープします。
ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル
ナチュリエ ハトムギ保湿ジェル
価格:180g 1218円
【オススメの肌質】
乾燥肌・混合肌
【保湿成分】
グリセリン・ハトムギエキス
肌表面に水分を送り込み、うるおいに満ちた肌が続くき、油分を抑えたみずみずしい使用感で気持ちよく使える仕様となっています。
4位 ASTALIFT スパークル タイトセラム
13g 1200円 50g 4000円
【オススメの肌質】
毛穴のゆるみが気になる人
乾燥肌
【保湿成分】
グリセリン
テロラヒドロピペリン
5位 キュレル 潤湿保湿美容液
価格 オープン価格 (単品:2530円)
【オススメの肌質】
乾燥肌・敏感肌・荒れ性
【保湿成分】
セラミド
※無着色・無香料・アルコールフリー
肌のバリア機能を改善し、外からの刺激を寄せ付けず肌荒れしにくく潤った肌に導きます。 うるおってなめらかな肌にします。
まとめ
今回は保湿の美容液を中心にプチプラをまとめてみました。20代で乾燥が気になる方はまずはスペシャルなアイテム!高効果!というよりは、やはり日々のケアで毎日使って取り入れられる美容液から始めると、すぐに変化が感じられるのでいいかもしれません。保湿の美容液も様々な感触のものなどがあるので、ぜひ自分に合ったものを探してみてくださいね。